赤ちゃんが麦茶飲まない!生後5~6ヶ月の水分補給方法は?
  • 赤ちゃんが麦茶飲まない?
  • 病院で飲ませるよう言われたけど、絶対飲ませなきゃいけない?
  • 麦茶以外の水分補給方法は?
泣く

赤ちゃんが5~6ヶ月になると、検診のときとかに「そろそろ麦茶を飲ませると良いですよ」って言われませんか?

初心者ママだった私は、「麦茶飲ませなきゃ!」と色々試したけど、長男は麦茶飲まないベビーだったから苦労しました。

同じようにお悩みママたちのために、赤ちゃん麦茶について、飲ませる必要性と、麦茶以外の水分補給法について紹介していきます。

赤ちゃんが麦茶飲まない!

周囲ママたちの情報をまとめてみると、6~8ヶ月未満の赤ちゃんは、麦茶を飲まないことの方が多いですね。

じゃあなぜ麦茶を飲ませるのか。

赤ちゃん麦茶を病院などで勧められる理由。
  • 離乳食前の味のレッスンとして
  • ミルクや母乳以外の水分補給源として

まとめるとこんな感じです。

ミルク以外の水分補給源

赤ちゃんが4~5ヶ月目になったとき、病院などで麦茶の開始をすすめられました。

>>赤ちゃん麦茶の作り方はこちら

ミルクや母乳以外の水分補給として、白湯や麦茶を勧められることはよくあります。

しかし、今まで母乳しかあげてなかった赤ちゃんに、母乳以外の汚れた飲み物を与えなきゃいけないのかって怖かったですw

いや、別に麦茶が汚れてるわけじゃないけど…

衛生管理が自分に一任されてると思うと、殺菌し切れてない不安が払拭しきれないんですよ。

乳児検診で「そろそろ麦茶始めてくださーい」なんて指導されると、まじめ小心ママだった私は「はい!麦茶ですね!」と、『あげなきゃいけないもの』と思いこんで、せっせと赤ちゃんの麦茶作りにとりくんでました。

泣く

今思えば、あの指導ヤメて。そして私もまじめに従うなwって感じですが。

離乳食の前段階の麦茶

病院や産院にもよりますが、4~5ヶ月たつと、麦茶をすすめられることがあるんです。

>>赤ちゃん麦茶の作り方

離乳食進めるために、少しずつ母乳(ミルク)以外の味を慣らすのも、育児のワンステップなのだそうです。

4ヶ月過ぎたら麦茶を絶対にあげなきゃいけないわけじゃないので、お間違いなく!

保育園に入園させて、早期仕事復帰とかを望む人は、早めに母乳以外の味を教えていくことも、確かにあります。

普通

けど、人によりけりなので、焦らなくてもいいですよ!!赤ちゃん嫌がるならやめてもOK!

赤ちゃんに麦茶を始める時期

赤ちゃんの体調がよく、母乳やミルクをしっかりのんでいれば、麦茶スタートはおおらかに決めてOKです。

赤ちゃんの顔色とゆっくり相談して、4~8ヶ月くらいの間に味を覚えればいいのではないでしょうか。

笑顔ハート

長男も8ヶ月目くらいにやっと飲んでくれましたよ。

検診時にお医者さんや看護師さんの意見を聞きつつも、最終的にはママが赤ちゃんにとって一番よい時期に、麦茶を開始するといいでしょう。

驚き

「赤ちゃんに麦茶?あげたことない」って4人育てたママとか普通にスルーしてたりしますよね。

水分補給がしっかりできてれば、麦茶である必要もないんですよ。

赤ちゃんに麦茶を飲ませる時期。

麦茶を始める時期はいつでもよく、ずーっと飲ませなくても大丈夫

赤ちゃんは麦茶が嫌い?


赤ちゃんのタイプによっては、麦茶を嫌がり続けることも多々あります。

成長過程で味慣れしてほしいと願うほどに、赤ちゃんから拒否されると、ママも辛いし凹みますよね…。

ただ、6ヶ月くらいまでは、はっきりいって飲まない赤ちゃんが圧倒的多数です。

生後6ヶ月くらいまでの赤ちゃんは、麦茶を飲まなくて当たり前と思い、ちょっと味を口に慣れさせるくらいに考えるといいでしょう。

それでも麦茶を飲まないとき

まれに、どんなに汗を書いた後であっても、麦茶を拒否する赤ちゃんもいます。

泣く

…長男もそうでしたよw

長男が生後半年~8ヶ月くらいのときは、麦茶を飲まずに母乳オンリーのベビーでした。

検診のとき看護師さんとかに、「ママのやり方(麦茶をあげる方法)が悪いのかもしれませんね」とアドバイスを受けただけで、なんだか責められてる気がして泣いてましたよw

産後の不安な時期だったせいか、弱気マックスでした。

今でこそ、そんな赤ちゃんたくさんいるし、焦らなくてもいいってわかるのだけど、最初の子供ってわからないんですよね。

麦茶を飲ませる一工夫


赤ちゃんに、無理に麦茶あげなくて大丈夫ですよ~と一貫してお伝えしたい。

しかし、中には「いや、赤ちゃん汗かいてるし麦茶のんでほしい!」ってママもいますよね。そんなママは以下の方法をお試しください。

赤ちゃんに麦茶をあげるポイント。
  • 夏の時期や、活動後・お風呂上りのタイミングで麦茶を上げると、それまで頑なに拒否してきた赤ちゃんでもすんなり飲んでくれることがあります。
  • 哺乳瓶での麦茶はかたくなに拒むのに、マグマグやストロー、コップに麦茶を入れたとたんにゴクゴクのみ始める赤ちゃんもいます!
  • 赤ちゃん麦茶を更にウォーターサーバーなどで2倍に薄めると、急にゴクゴク飲む赤ちゃんもいますよ。
  • 麦茶に母乳や粉ミルクを混ぜると、興味を持って口に含んでくれることが多いです。
  • 上記3つの方法で飲まなかったとしても、8ヶ月~1歳くらいで普通に飲み始めると思います。

    麦茶開始に苦戦しているママは、できそうな方法を試してみてください。

    また、麦茶作りの手間を省きたいママは、赤ちゃんいる間だけでもウォーターサーバーの設置もいいかもしれません。

    ウォーターサーバーは数が多くて迷うのですが、赤ちゃんのいる家庭では「天然水」「加熱クリーンシステム」「外気フィルター搭載」「水を下おき」の4つのポイントをおさえたものを選ぶといいです。

    赤ちゃんのためのウォーターサーバー3選!45,000円もお得なのは?」の記事でも書きましたが、

    「ママプラン」でお水をお得に買えるプレミアムウォーターcado」は赤ちゃん向けの条件を全て兼ね備えて、尚且つめっちゃおしゃれ!部屋のインテリアとしても際立つセンスのいいサーバーです!

    公式サイトはこちら
    >>他にも赤ちゃんにおすすめウォーターサーバーあります

    赤ちゃんに砂糖水??


    ちょっと話しが飛びますが、一昔前のフォローアップミルクが作られる前は、牛乳に砂糖水を入れて赤ちゃんの栄養補給している人も多かったそうです。

    上のツイッターの方も、「白湯はまだだけど砂糖水」とおっしゃってますね。多分戦後の栄養不足の時代の考えだと思うけど…時代が変わるとこんなに違うのかとびっくりですね。

    生後6ヶ月までの水分補給方法

    ちゃんが生まれてからの6ヵ月間、母乳だけで育てるのは、安全で、安心で、持続可能な育て方です。しかも、母乳育児が大切なのは、最初の6ヵ月に限られたことではありません。WHO(世界保健機関)とユニセフ (国連児童基金)では、適切な補完食(離乳食)を食べさせながら、母乳育児を2年以上続けることを勧めています[1]。このように育てると、赤ちゃんは本来の理想的な発達を遂げます。

    引用元:https://bonyuikuji.net/?p=281

    麦茶あげようと必死になっているときに、たまに「あげないほうがいいよ」なんて事もいわれて混乱したことがあります。

    どっちやねん?と思って調べたら、ユニセフのHPでは確かに「6ヶ月までは母乳やミルク以外あげないほうがいい」的なことが書かれていました。

    しかしね、上の引用をみると「2歳までは母乳」とかも勧めてて、ちょっと極端?

    冷静に考えるとどちらでもいいんじゃないかなって思います。

    赤ちゃんも、飲みたければ4ヶ月でもぐびぐび麦茶を飲むし、飲みたくなければ2歳まで飲まない子もいますよ。赤ちゃん次第だと思います。

    とりあえず、6ヶ月までは焦って麦茶をあげなくてOKということをお伝えしたかった。

    3~4ヶ月の早い時期の赤ちゃんに麦茶を飲ませたいママは、水道水は煮沸でカルキを飛ばしてくださいね。

    詳しくは「赤ちゃん麦茶の作り方!」の記事をごらんください!

    さいごに

    はてな赤ちゃん

    赤ちゃん育てるのって、最初はものすごく怖くないですか?

    麦茶一つをとっても、ベテランママは「麦茶?あげたことない」とか平然と言うのに、初心者ママは必死であげようと悩んだりしますよね。

    出産した病院を退院したと単に不安が押し寄せます。

    「私がしっかりしなきゃ」と、命の重責を一身に背負う「母」。

    最初は迷走しまくって当然かもしれませんね。

    麦茶一つをとっても、心配で不安で迷って、こうして過去の育児経験者のサイトを見に来るママは、とてもがんばっていて素敵だと思います。

    最後まで読んでくれてありがとうございました。

    引用元:WABA