「赤ちゃんに硬水を飲ませてしまった!」と焦っているママのために、今回は…
- 赤ちゃんに硬水を飲ませてしまったときの対処法
- 硬水と軟水の違いはなに?
- 赤ちゃんミルクに適しているのはどっち?
についてお伝えしていきますね。
我が家の長男はイレウスを7回経験してきたために、長男の健康のために水や食品について調べまくった時期がありました。そこで初めて水の持つ健康パワーに気がつき、積極的に水改革をして、家族の健康を守り続けてきました。
赤ちゃんの弱いお腹が心配なママたちのために、私のつたない経験や水の知識が役立てばと思い、この記事を書きますね。
「赤ちゃんに硬水を飲ませてしまったときにやるべきこと」や、赤ちゃんミルクにも安心して使える水の選び方。などなど、水選びや水に関して疑問のある方は、是非以下をご覧になってください!
赤ちゃんに硬水を飲ませてしまったときの対処法
まず、安心していただきたいのは、赤ちゃんに硬水を飲ませてしまったからと言って、赤ちゃんが元気であれば特に何もせずにOKです。
クリスタルガイザーの場合(硬度38㎎/l)
クリスタルガイザーは全国の産院で調乳に利用されているといわれていますが、産地に注意が必要です。
- マウントシャスタ産…硬度38で赤ちゃんミルクOK
- オランチャ産…硬度67で赤ちゃんミルクやめた方がいい?
使用していたのはオランチャ産を使用していました。ずっと硬度67のお水で調乳したミルクを飲ませていました。そのせいか、赤ちゃんは2、3日に一回の便秘でした。
引用元:ヤフー知恵袋
産院で使われているのは硬度の低いもので、オランチャ産のクリスタルガイザーを赤ちゃんミルクに使うと、赤ちゃんのおなかの調子が悪くなったと口コミでも見つけました。
ただ、この赤ちゃんの場合でも極端な体調不良ではなかったため、硬度の低い水に変えたら大丈夫だったとのことです。
エビアンの場合(硬度304㎎/l)
もっと硬度の高いエビアンでも、赤ちゃんでも大丈夫とうたっているので、硬度が高いエビアンを飲ませたからと言って、赤ちゃんが不調をきたさなければ大丈夫でしょう。
そもそもヨーロッパでは普通に硬度の高い水で調乳しているんですよね。
そもそも硬水と軟水の違いは何?という方のために、以下にわかりやすくまとめてみました。
硬水と軟水の違いは?
水の硬度について
水の硬度とは、水に含まれるカルシウムとマグネシウムが多いか少ないかの違いです。カルシウムとマグネシウムが多く含まれる水を硬水、少ないものを軟水と呼びます。
雨の後、地中に長くとどまるほどに、水の中には地中のマグネシウムやカルシウムが多く含まれるようになります。
地形の起伏の激しい日本では、この「水が地中にとどまる時間」が少なく、その結果カルシウムやマグネシウム保含量の少ない『軟水』が多いといわれています。
カルシウムとマグネシウムの含有量を計算する難しい計算式はあるのですが、私もあまり理解できないのでWHO(世界保健機構)が定める硬度の分類をまとめました。
- 軟水・・・・・0~60mg/L未満(ボルヴィック)
- 中度の硬水・・60~120mg/L未満(クリスタルガイザー)
- 硬水・・・・・120~180mg/L未満
- 高度の硬水・・180mg/L以上(エビアン)
参照元:厚生労働省
分かりやすく味で説明すると、エビアンとヴィッテルの硬度は300を越えているため非常に高度な硬水になり、ボルヴィックは軟水になります。
軟水か硬水か見た目で見分ける方法
軟水か硬水、見た目じゃわからん!って思っていませんか?それが実は、見た目でわかる方法があるんですよ!見分けるために、水だけでなく「石鹸」を使うんです。
石鹸を泡立てると、泡立ちが良いのが軟水、悪いのが硬水になるのです。
この方法…子供に教えたらペットボトルの水使いまくりw興奮しすぎないよう、泡立てに使う水の量を調整してあげましょうねTTそして風呂でやってください。
硬水のメリット・デメリット
ヨーロッパで多く愛されるミネラル類(カルシウム・マグネシウムなど)の含有量が多い硬水のメリットとデメリットをまとめてみました。
硬水のメリット
- ダイエットに効果的である
- 便秘解消になる!
- スポーツ時の栄養補給になる
ダイエットに効果的である
硬水にはミネラルが多く含まれるため、ダイエットのときに栄養補給に飲む人もおおいですよね。女優さんやモデルさんの「ダイエット中は硬水!」のコメント多数に、民間女性にも大人気になった硬水。
硬水で有名な「コントレックス」を持ち歩いている芸能人も多いんですよ!
便秘解消になる!
【効果的なミネラルウォーターの選び方】
・疲れがたまっている時→炭酸水
・便秘のとき→超硬水(クールマイヨールなど)
・ダイエット→硬度が高めの炭酸水(ペリエなど)
・美肌づくり→中硬水(ゴッチアブルーなど)
・和食→軟水(ボルヴィックなど)
・洋食→硬水(エビアンなど)— 幸せ美人♡革命 (@GtoqwwHuji) 2018年6月4日
また、マグネシウムが消化器系に働きかけることで便通が良くなり、便秘解消に繋がると言われています。妊娠中に便秘になると、「酸化マグネシウム」っていう、水の中に含まれる成分を凝縮した白い粉薬を処方されますよね。
「酸化マグネシウムは、たくさん水を飲むのと同じだから、薬って言っても妊婦さんに悪影響ないからね~」って産院の先生が言っていました。
マグネシウムを多く含んだ「硬水」を飲むのも、便秘解消の「酸化マグネシウム」を飲むのと同等の便秘解消効果が得られます。
早い方ならコントレックス1本くらいで便秘解消できるっていいますが…個人の体調差の世界なので、効果は保障できません><
適切な水分補給ができる
2017ツール・ド・フランス第4ステージのゴールはビッテル。軟水のボルビックに対してミネラル含有量が多い中硬水だからスポーツ時の水分補給にいいよ。噴水の写真は©JF HAMARD – Vittel 温浴施設は©G Sard – Vittel pic.twitter.com/yufhs5phQR
— 山口和幸 (@PRESSPORTS) 2017年6月20日
スポーツや激しい運動をすると、体から汗として水分とミネラルが多く排出されます。ミネラルが多い硬水を補給することで、失った水分とミネラルを効果的に得る事ができます。
軟水だと「ほぼ水分だけ補給」、清涼飲料水だと「無駄に糖分を大量に摂取」になるため、効率よく失った汗を補給できる硬水を持ち歩くスポーツ選手も少なくないんですよ!
スポーツドリンクのように砂糖がないので、肥満防止にもなりますよね
硬水のデメリット
- 下痢になることがある
- 料理に不向き
- 不味い
下痢になる事がある
硬水を飲むと便秘解消になると人気だって上述しましたね。しかし胃腸の悪い人は要注意!
元々胃腸が弱っている場合は、硬水の働きが強すぎて、下痢を引き起こす原因になりかねないので、急に大量を飲むのではなく少しずつ摂取するなど工夫しましょうね。
上のツイートの方のようにステータス異常になりかねませんから!ってゲームかいw
料理に不向き
【水の豆知識】日本茶やコーヒーには茶葉や豆とおなじくらいお水が大事!水道水や硬水をお使いの方は、ぜひ「軟水」で試してみてください。まろやかな味になります。水本来の味と硬度がポイントです (*゚▽゚*)☆☆ #water
— さひめの泉 (@Sahime_Izumi) 2018年6月1日
硬水に多く含まれるマグネシウムは、苦味があるので料理の味が変わる場合があります。「え?味が変わるほど、含まれてるわけないじゃん!」って思った方は、軟水慣れした純日本人ですね笑。
海外の、硬水が水道水から出てくる国で自炊する日本人は概ね、この「硬水の味」に調理加減を左右されて焦ってるんですよ。
コーヒーや紅茶に硬水を使う場合も、本来の味から苦味が作用して美味しくないものになる可能性があります。この辺、水道水からざばざばと軟水が出てくる日本人では本当にわかりにくい認識ですよね。
海外でペットボトルの水を買って調理利用する人が多いのも、こうした硬水の苦味も一因と言われています。
飲みにくい
日本人は軟水好みの人が多い…というか、口がもう、軟水に慣れてしまっているんですよね。
だから日本人が硬水を口にすると、「なにコレ?!!鉄が溶け出した水?」みたいな、硬水を主とする国に実に失礼な感想が、思わず飛び出します。
ドラッグストアとかに並んでいる「コントレックス」を買ってよく味わってみると、「なるほど」と思える硬水独特の鉄っぽさがわかるかもしれません。
そして「硬水はまずいから苦手」という人も、一定数は存在すると思います。軟水天国の日本ゆえの悩みですよね。
軟水のメリット・デメリット
お次は日本人に馴染み深い軟水のメリットとデメリットをまとめてみました。日本に昔からある「湯水のように」という表現は、「水やお湯を使うように無駄に、惜しげもなく」という意味を持ちます。
が、コレって地形の起伏が激しく、水問題とは常に無縁の日本のような国だからこそ使える贅沢な表現です。
地域全体が水不足で悩まされている国からすると、日本がいかに水に恵まれた国であるか…そんな水に対する感謝も実感しつつ、以下を読み進めていただけたらと思います。
軟水のメリット
- 胃腸に負担がない
- 料理に適している
- 泡立ちがいい
胃腸に負担がない
軟水は、マグネシウムが少ないため、胃腸に負担が少ないといわれています。そのため、胃腸が弱い人や、特に乳幼児のミルクには、軟水を積極的に使うよう勧められることが多いですよね。
ウォーターサーバーも赤ちゃんミルク対応に、軟水を使用したものが多いのは、そういう理由からです。
料理に適している
基本的に無味無臭の軟水は、素材の味を変える事がないので、料理に向いているとされます。日本料理など繊細な香りと味にこだわる料理には最適だと思います。
が、「水=軟水」だと思ってきた私には、「水が料理の味を変えなくて当たり前」と思ってしまってて、この恩恵に気がつくのに時間がかかってしまいました。
海外の水道から硬水が出る地域や、コントレックスを調理に利用して初めて、「水の味が調理に影響する」ことの重大さがわかるのでしょうか。この違い、一生気がつかない日本人も多そうですよね。日本は本当に、水に恵まれた国です。
泡立ちがいい
ページ上部の「硬水軟水の見分け方」のところでも書きましたが、軟水にはカルシウムやマグネシウムが少ないので、シャンプーの泡立ちがとても良いです。
髪を洗ってもパサつきがなく、顔を洗ってもつっぱり感が少ないので、髪や肌には軟水が良いとされています。海外旅行に行って、日本と同じ感覚で水道水でざばざば顔を洗って、帰国する頃には肌ごわごわの人も多数。
軟水のデメリット
- ミネラル分が補給できない
- 洋風料理に向いていない
ミネラル分が補給できない
ミネラルの含有量が少ないのが軟水なので、軟水を多く摂取したとしてもミネラルの吸収は期待できません。
洋風料理に向いていない
料理に向いてるといったり向いてないといったり、どっちやねん?って思うかもしれませんが、和食洋食の違いです!
洋食によくある肉の煮込み料理では、肉のアクを出す事で臭みなどを取りますよね。このとき調理に軟水を使うと、軟水にはミネラルが少ないので、肉のアクを出す効果があまりないと言われています。
って偉そうに言う私が洋風の肉の煮込み料理なんて作ったことないけどw日本人なら鍋でいいやん。ちなみに鍋は硬水がいいらしいwおぼえきれねー
この情報を聞いてから、「え、じゃあ昆布とか豚の出汁も硬水の方がいいの?」と気になって調べたところ、そんなこともありませんでした!
昆布、かつお、しいたけ、野菜類、豆腐
臭みの強い肉、臭みの強い魚
どうもこんな感じっぽいです。和食の味噌汁の出汁に豚肉とか使うときも、軟水でOK。臭みを汁に溶け出させるか否かで、軟硬使い分けるようです。
鍋物で肉をくたくたに柔らかくしたくないときは硬水でOK。
使い分けも、上の情報覚え切るのもめんどくさい私のような主婦の方は、全て軟水で「なんか肉くたくたになっちゃった~へへ」と家族に一言いえばOK。
有名な硬水の水メーカー
硬水というと「エビアン」が有名ですが、エビアンは中硬水の分類。ほんまもんの硬水に比べると、かなり柔らかめで口当たりがいいです。
エビアンをロックンローラーで言うと、高橋ジョージさん的立ち位置。
水の硬度を測る『硬度=(カルシウム量mg/l×2.5)+(マグネシウム量mg/l×4)』という数式に当てはめると…。
- エビアンは硬度304
- コントレックスは硬度1468
コントレックスの圧勝です。味オンチの私はエビアンは日本の普通の水道水と区別がつかないけど、コントレックスは「まず!」となります。
若かりし日はダイエットやら美容のために、まずかろうが飲んでましたけどね。硬水としてのダイエットや美容効果はコントレックスが一番だと思います!
今もドラッグストアにずらりと並んでいるコントレックスのボトルを見るたびに、「(まずいのに)美容のために飲んでる人多いんだろうな~」と、需要の多さを実感します。
もちろん味は体感の個人差があるから、コントレックスを「おいしい!」って言う人もたくさんいますよ!あと、他にも硬水はいくつかありますが、ペリエとかみたいに炭酸水が多いから飲みにくいんですよね。
水道水は飲むと危険?
日本で水道水を飲み水として利用しているのは約40%で、東京や大阪のような大都市では、ミネラルウォーターを飲み水として利用されることが多いようです。
ここ数年では、ペットボトルを買い続けるよりも手間がかからずコスパがいいと、ウォーターサーバーを利用する家庭が一般的です。
費用をぐっと押さえたい方は…冷水・温水・常温水を即時使えて、水代がかからず水道水をその場でRO水にするハミングウォーターがおすすめです。
日本の水道水は安全基準をクリア
日本の水道水は、水道法で厳しい基準が設けられ、世界的に見ても水道水の安全性は高いと言えるでしょう。
しかし、大都市の水道水は特に、殺菌の際に使われる塩素(カルキ)臭さで、安全性は確保されているのに飲み水としては不評です。
地域別、残留塩素(カルキ)量のちがい
各地域の残留塩素(カルキ)の地域差に違いはあるのかなどを調べてみたので、ご覧ください。
- 東京の水道水の残留塩素(カルキ)
:残留塩素濃度0.8mg/L、関東全域は0.5~1.5mg/L - 山梨
:残留塩素濃度0.35mg/L - 長野
:残留塩素濃度1.5mg/L - 富士山ろく周辺
:残留塩素濃度0.4mg/L、周辺全域は0.4~1.0mg/L - 大阪
:残留塩素濃度0.8mg/L - 九州阿蘇
:残留塩素濃度0.3mg/L、阿蘇周辺は0.3~0.94mg/L
参照元:地域別、残留塩素濃度一覧表
「やっぱり東京や大阪の大都市は、残留塩素も多いですよね~」ともって行こうと思ってたら、意外と長野がワースト1だったwwwなんでやねんw
俗にカルキ臭いと言うのは、残留塩素濃度が濃いため匂いがする事を言い、その臭いによって「水が不味い」と感じるのだと思います。長野美味しそうなのに…
国が定める水質ガイドラインが、5mg/L以下なので上に記した数字は各地域全てクリアしているので、日本全国水質に問題はありません。そして、カルキ臭さを抜くためだけならば、水を桶とかに1~2日たてば、カルキは飛びます。
しかし毎日何リットルもの水をつけ置きしておくことも困難ですよね。そこでおすすめなのがウォーターサーバーです。
>>水道水を注ぐだけで、その場でRO水を生成するハミングウォーター
おすすめのウォーターサーバー
赤ちゃん誕生や、妊娠を期に水の安全性や水質が気になってしまうママも多いですよね。
硬水が胃腸の未成熟な赤ちゃんに向かないことや、水道水の中の残留塩素量などを見てしまうと、そうした不安を感じずに、赤ちゃんや妊婦のママに安全な水を求めてしまうのは当たり前のこと。
赤ちゃんのいる家庭でウォーターサーバーを選ぶときに「天然水」「加熱クリーンシステム」「外気フィルター」「水の下おき」の4つのポイントを基準に選ぶことをおすすめいたします。
この基準で選ぶと…なんとウォーターサーバーが3個にしぼられるんです!
- 1位:プレミアムウォーター(cado)
- 2位:フレシャス・dewo
- 3位:コスモウォーター(smartプラス)
4位以下のウォーターサーバーや電気代、かかるコストで一番お得なものなど、詳しくは下の記事をご覧下さい!
ウォーターサーバー乗り換えがお得!
ウォーターサーバーは契約すると2年や3年の使用期間の縛りがあります。
途中解約すると違約金がかかるのですが、タイミングよく乗り換えると、最大16,500円まで他者サーバー解約手数料とか違約金とかを負担してくれるので、気軽に乗り換えできちゃうんですよ。(プレミアムウォーターの場合)
「乗り換えキャンペーン」がいつまでやっているかわからないので、興味のある方はお早めにお試しくださいね!
水が美味しい!
今まで水の味なんてわからなかったのに、ウォーターサーバーを頼んだとたんにおいしさに敏感になります。
赤ちゃんが「美味しいよ、ママ!」と言ってくれるわけじゃないけど、赤ちゃんミルクを作るときに、味の邪魔にならない軟水で、美味しい水で作っておけばよかったと、いまさらながらに思います。
赤ちゃんミルクを作る時間が短縮!
夜中にミルクを作る時に、すでにお湯ができてるってのも大きな時短で、ママの負担もすごく減りますよ!
>>ウォーターサーバーによって1日のミルクづくりの時間がどのくらい時短になるかを計算してみた
プレミアムウォーターはスタイリッシュ!
ウォーターサーバーのデザインも、スタイリッシュでかわいくておすすめです!オシャレな北欧風やアメリカンカントリーインテリアにも、スッと溶け込むデザインですよね。
\ママプランで最大45,000円お得に/
嬉しい軟水
プレミアムウォーターは嬉しい軟水です。
赤ちゃんのミルクや飲み物には「軟水が最適」って、ページ上部にも書いてきたとおり、まさに赤ちゃんのいる家庭に1台あってしかるべきウォーターサーバーです!
さいごに
特に赤ちゃんのいるご家庭向けに、お水の大切さと赤ちゃんに適した水。そして、硬水軟水の使い分けなどについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
赤ちゃんを身ごもっていると知ったそのときから、ママが気になるのは水問題。
ママの体の70%を占める水分を上質で栄養豊かなものにすることで、おなかの赤ちゃんにも栄養と上質な水が行き渡ります。
そして生まれてきた赤ちゃんのミルクや麦茶、離乳食や、もちろんパパママの調理にも、必要不可欠な水について、今一度、再考してみてはいかがでしょうか。
いい水を口にしたときの感動を一度でも味わえば、水が命にもたらす効果の大きさを、実感していただけると思います。
最後まで読んでくれてありがとうございました。以下の記事もあわせてどうぞ!